【生徒さんがアレキサンダーテクニークのグループレッスンを受けました】 フルートfile.21
フルート奏者・講師
田山萌絵(もえ先生)のブログ
【音楽の庭】へようこそ
フルートレッスンの
体験レッスンのご予約はこちらから
東京都西東京市
(最寄り西武新宿線花小金井駅)
フルート教室「音楽の庭」
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
フルート奏者であり、アレキサンダーテクニーク講師でもある、青沼愛さんをお招きして、生徒さんたちにグループレッスンをしていただきました。


アレキサンダーテクニークのレッスンは
講師の方に身をゆだねる場面が多く
整体などの施術のようなことを
していただく場面がほとんどです。
でも、その都度
「ここは筋肉がこう繋がっていて」とか
「ここに重心をこう乗せると、頭が安定して」とか
今何が起こっていてそれがどう影響するのかを
丁寧に説明してくださり
身体で感じて、自分で考えられる知識を持ち帰って
後日、自分で活用することを目的としているので
施術ではなくレッスンというのだそうです。


今日は、朝から生徒さんお2人が
フルートで私の個人レッスンを
受けてくださったあと
もうお1人が合流して
青沼先生のアレキサンダーテクニークの
グループレッスン
そして最後のお1人が
フルートの個人レッスンを受けるという
とても濃い一日でした!
先に個人レッスンを受けたお2人は
レッスン中にお悩みを整理することができて
その課題を青沼先生にお伝えして
改善につながるヒントを
たくさんいただきました。
後で個人レッスンを受けた方は
青沼先生に教えていただいた
頭の角度に気を配って吹いたら
いつもより音量が増え、息が続き
何より音色がよくなって
もう私も生徒さんも、レッスン中
ずっと驚きっぱなしでした。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
普段から、姿勢のことは
私自身が気を付けていますし
生徒さんたちにもお伝えしていますが
専門家ほどの細かい知識はありません。
それが、青沼先生の手にかかると
首だったり、腰だったり
その人のどこが軸からずれているのか
どう緊張しているのか
どこに癖があるのかを瞬時に見抜いて
一番居心地のいい場所に導いてくださって、、、
本当に、すごい!
という言葉しか見つかりません!!
魔法みたいでした!
グループレッスンの最後に、1人ずつ
フルートを吹きながら姿勢を確認したら
3人とも、スコーンと音が抜けて
お互いにびっくりするほど音色がよくなりました。
私が聴講していることで
次回以降の私のレッスン中にも
生徒さんたちの良い状態を
キープするお手伝いができるので
こういう機会に同席させていただけることは
とてもありがたいです。
何より、自分も青沼さんからレッスンを受けて
教えていただいていたはずなのに
すっかり忘れてしまっていたことも
たくさんあって、、、
人間は、忘れてしまう生き物だ
ということを肝に銘じて
また私自身も青沼さんに
レッスンを受けたいと思います。
これからも、私の力で解決できないことは
専門家の力を借りて助けていただいて
生徒さんと一緒に成長していける場を
増やしていきたいです。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
本日素敵な指導をしてくださった
青沼さんとのフルートデュオで
次のコンサートを計画しております!
4月後半に、ランチ付きコンサート
6月には、ホールでの演奏会を
開催する予定です🎵
予定が決まりましたら
ご案内いたしますので
ぜひ、聴きににいらしてくださいね!
本日もお読みいただき
ありがとうございました🍀
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
Instagramも
フォローよろしくお願いいたします♪
練習の仕方をインスタライブで公開中
~フルーティスト田山萌絵~
instagram.com/tayama_moe__flute
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
↓ランキングに参加しています。
バナークリックで投票できます。
1日1回1ポチッと
応援お願いいたします🌸
(画面が切り替われば投票完了です)

にほんブログ村

音楽ランキング
【最新記事一覧】